スパイス香るクレヨン「彩るスパイス時間CRAYONS」SDGsハウス食品の取り組みとは?レンジで本格カレー

今回は、SDGsに取り組むハウス食品についてご紹介します。

ハウス食品はバーモンドカレーや今年で50年を迎えたククレカレーなど、今や国民食ともいわれるカレー・シチュー製品のパイオニア的存在です。

そのハウス食品は創業以来、スパイスに関する製品を数多く販売してきました。

そんなハウスだからこそ思いついた資源の有効活用したスパイスクレヨンやパウチカレーなど、ハウス食品の新たな取り組みをご紹介します。

スポンサーリンク

ステキなクレヨンでSDGs「彩るスパイス時間CRAYONS」の特徴

出典:ハウス食品

2020年2月、クラウドファンディングを開始して生まれたクレヨン。
その名は「彩るスパイス時間CRAYONS」。

SDGsに関連するこの製品を開発したのは、ハウス食品グループとmizuiro株式会社です。

このクレヨンは、材料にスパイスを使っているという特徴があります。

よく見ると、スパイスの色を活かした淡く上品な色合いですてきです。

スパイス製品を作る過程で、どうしても製品に適さないスパイス原料が出てしまうので、なんとかその資源を有効活用して価値があるものを作りたいと思いから「彩るスパイス時間CRAYONS」が生まれました。

クローブ・シナモン・ターメリック・タイム・バジル・パセリ・ホワイトペパー・パプリカ・レッドペパー・ローリエの10色。

書いている瞬間からスパイスのいい香りほんわりしています。
こちら、製品には適さないスパイスで作られているそうなんです。

プムカプムカ

資源って色んな可能性があるんですね!

SDGs ハウス食品の取り組みとは?レンジで本格カレー

日本の家庭系食品ロスは1年間で276万トン出るといわれています。

そのため、ハウス食品グループでは家庭でできる食品ロスの解決策として冷蔵庫に余りがちな食材を使ったカレーのレシピを提案をしています。

期限が近づいた食材や意外な食材の組み合わせもカレーならスパイスがおいしくまとめてくれます。

レトルト製品のパッケージにも環境に配慮した取り組みが隠されているんです。

どういう点がSDGsと関係している?

今年2月にパッケージをリニューアルしたプロクオリティ。

その名の通り、プロの料理人が作るレストラン品質を追求した本格派のカレーとハヤシソースなんですが、レンジ加熱に対応したパウチに変わりました。

湯煎と比べて調理時間が短縮されることで、調理時のCO2の排出量を約80%削減できることが分かりました。

実際にやってみたところ、1.5~2リットルのお水を鬱陶させて、そこから更にパウチを温めると約10分かかりました。

しかし、レンジ調理なら500Wで1分40秒
その差は一目瞭然ですよね。

もちろんお味の方はというと、しっかりと具材が溶け出したコク。
カレーというよりはデミグラスソースのようなしっかりしたコクです。

お家でここまで本格的なカレーがいただけるのは嬉しいですね。

パウチにはどんな工夫がされている?

プロクオリティは、4袋の製品で箱がなくパウチのままレンジ加熱するので表と裏が分かりやすいデザインです。

また、パウチが膨ら自立することで蒸気口からソースが漏れない工夫がされています。

しかも家族が一緒に食べることも多いので、2袋同時に加熱することができます。

プムカプムカ

火を使わないので家族の誰もが温められて便利です。
温める鍋や容器も使わないので、洗い物が少なく済んで楽ですね。

ハウス食品で販売しているレトルトカレーの68種類のうち、47種類はレンジ加熱が可能なパウチに改良。
今後は一部の製品を除いて全てを2022年の秋までにレンジ調理が可能なパウチに切り替える方針です。

更に便利に簡単に!新パッケージの目印と食べ方

以前のパッケージもスーパーに並んでますが、パッケージに『レンジで簡単!!』とレンジの目印があります。

レンジで簡単に調理できるものはこの印がついていますので、『レンジで簡単!!』を目印に買い求めいただければと思います。

どれだけレンジで簡単に調理できるかといいますと、箱を開けた状態でレンジの中に投入していただけます。

箱を開封して置くと少し斜めになっていて、切る方にカレーが残らずそのまま開封できます。

「ここをもつ」と書いてありますので、そのまま真っ直ぐ開封してそのままお皿へ注ぐだけです。
なので、ほぼ2分でカレーが食べれます。

まとめ

火を使わないので、お子様でも簡単に調理ができて簡単で便利。

しかもプロの味がお家でいただけるというのは本当にありがたいです。
更に環境にも配慮されているなんて、2度美味しいですね。

食品ロスやCO2削減など環境にも配慮された製品なので、SDGsにも貢献してみてください。

スポンサーリンク